レトルト食品の製造販売の「にしき食品」(宮城県岩沼市)が手がける自社ブランド「NISHIKIYA KITCHEN」が12月7日、宮城県東松島市で栽培されたサツマイモを使用した「スイートポテトのポタージュ」を数量限定で発売する。同市は東日本大震災で津波や塩害の被害を受けたが、サツマイモ栽培で農業復興を続けている。ポタージュは発売4年目にあたる。濃厚なおイモの味わいが感じられるとともに、なめらかな舌触りに仕上げた。【さつまいもニュースONLINE編集部】
こちらもおすすめ:茨城の干し芋の魅力知って「ほしいもシェイクフェア」開催へ
収穫後の追熟で甘さをアップ
使用するサツマイモは、東松島市の「よつばファーム」が丹精した「伊達娘さつまいも蔵出し金時」を使用。
砂浜のような水はけのよい砂畑で育てられ、おイモならではの味がしっかりとしているほか、おイモ特有の繊維質が少ないため、食感がなめらかであることが特徴とされている。
おイモは収穫後に11~13度の低温で2カ月ほどに渡って、追熟させることで、糖化を促し、甘さをアップさせているという。
スイートポテトのような味わい
ポタージュにする上では、追熟して甘みを増したおイモの皮を丁寧にむき、蒸しあげて滑らかなペーストに加工。
さらに生クリームやバターと合わせることでクリーミーなスイートポテトのような味わいに仕上げた。
内容量160グラム、価格は税込み520円。